<最新の投稿記事>

初代自作油圧クラッチ

油圧クラッチ化へとりあえず完了<素人整備録>DUCATI MHR

ワイヤーから油圧へ換装できました! これで快適なロングツーリングができるはず。 DUCATI MHR 900 油圧クラッチ化の決算報告 2月のバイクオフシーズン中のこと、ネットを徘徊中に見つけたベベルの油圧クラッチ化の記事をきっかけに始まった、冬眠中だったMHR...

2017/12/07

<素人整備録 Next.3>82’MHR ホイールベアリング交換

82’MHR 素人が頑張ってベアリング交換

DUCATI MHR


自分でタイヤ交換して(したから)気が付いた

ホイールベアリング不良!


ドカティ Rホイール

思いわたる原因は、画像に写っているカラーの欠品!

欠品状態でアクスルシャフトを締め付けたため
ベアリングに横方向から力が加わって破損した?

だから、インナースペーサが潰れ回らない状態だった。

この状態で、3万キロも走ってしまったのか?!


インナースペーサを直接シャフトで支えていたことになる。

交換して気が付いたが
バイクの取り回しが重かったのはこのせいだった。

スペーサー

パーツリストでサイズを調べると

日本製は無い!

ベアリングサイズ(20×42×16)

日本製だったら、¥500もしないベアリングなのだが

2個で送料含めて、約¥9,000
ベアリング

SKFベアリング(20×42×16)




日本製のベアリングは品質は高く安い!


スプロケットキャリアのベアリングは、モノタ〇ウで購入

1個¥359(2個必要)

スプロケットキャリア

NSKベアリング(20×47×14)



<ホイールベアリングを抜く>

交換する古いベアリングは力ずくで抜く?

ハンマーでインナーカラーをコツコツ

最初は怖々、加減が分からない

コツコツ

あまりに余裕が無くて画像がない

結局、近所のバイク屋さん(堀自転車)にお願いした。

最初は手こずっていたが

最後は、力ずくで!


ガンガン!

工賃500円也

勉強になったし、もっと払っても良かった。


<ホイールベアリングの組み付け>

組み込むベアリングを一応、冷凍庫で一晩冷やして準備した。

しかし、準備でもたもたしている間に、常温になった!

素人整備お助け工具

自作ベアリング圧入器

自作器

ベアリングを叩いて抜いたので
入れるのも叩いて入れるでもいいが

力の加減が判らないし、
更に曲がって入って途中で止まったり

叩くって事は、そもそも良くない!
手を出したらダメ!

ベアリング圧入器を作ってみました。

作ると言っても、
ホームセンターのネジ売り場で買ったものの組合せ

手 順

ベアリングの片側を工具で圧入して取付
ベアリング交換ベアリング入れ替え

カラースペーサーを挿入

バイクベアリング

反対側のベアリングを取付て圧入

ベアリング


この取付器は、貫通したモノにしか使えないが

取り付ける歳にベアリングの内側と外側へ同時に力が加わるので
ベアリングボールへの負担がかからないと考えられる。

我ながら素晴らしい!

(自画自賛)


ホールベアリング交換後の試乗は?

DUCATI MHR

リアのホイールベアリング交換と
前後のタイヤ交換を終了して支笏湖まで繰り出した。

北海道ツーリング おすすめポイント




初夏のポロピナイ(支笏湖)

北海道ツーリングおすすめポイント

ホイールベアリングを交換して驚いた!

取り回しが異常と思うくらい軽い!


これまでベアリングが回っていない状態で
(アクスルシャフトとインナーカラーで走っていた状態)

何年・何万キロも走っていたと思うと恐ろしい。

交換する直前の稚内ツーリング約800km

トラブルがなかったのは運が良かった。


リアホイルーベアリング交換費用

¥10,333 でした。


ホイールベアリング

SKFベアリング(20×42×16)
2個で¥8,964(送込み、代引き)
NSKベアリング(20×47×14)
2個で¥775(送料は他部品と購入で無し)

自作ベアリング圧入器

長ボルト、ナット、ワッシャ、座金
まとめて¥594




<<< 素 人 整 備 録 >>>







追記・雑感
タイヤ交換を自分でたったから
気がついたベアリングの不良
費用は、約1万とかかってしまったが
費用対効果は、バツグン!良い経験となった。
ドカティキーホルダー
ベアリングを購入したモトショップイモトさんから
ベアリングとともにおまけが入っていました。
格好いいキーホルダーとステッカー


ZEN